おすすめ書籍の紹介
お忙しい投資家さん向けにざっくり 5 分くらいで読める様に書いてます。
今回は私が投資を始めるにあたって読んだ本や、その後実践していく中で読んだおすすめの書籍を紹介していきますね!
知りたーい!

インベス子



かぶまろ
まあ、だいたいは皆さん読んだ事ある本が多いと思うけどね
定番編
まずは定番書籍からいきます。
インデックス投資



かぶまろ
だいたいこの2冊で事足りる
他には?



インベス子






かぶまろ
この本も結構よかったよ
個別株投資
ぶっちゃけ個別株の勉強って独学なんですよね。
そうなの?



インベス子



かぶまろ
少しは読んだから紹介するね
最初に読んだのがピーターリンチ。でもこの考え方って今の時代に則しているかっているかって言ったら疑問符です。



それならオニールやミネルヴィニの方が今の時代に合ってると思いますね。
オニール?ミネルヴィニ?
なにそれ美味しいの?
なにそれ美味しいの?



インベス子






経済学
経済学って聞くと難しそうですよね。
マクロ経済学
マクロ経済学に関してはこの本が分かりやすかったです。



マグロ?



インベス子



かぶまろ
いやマクロ経済学だから
ミクロ経済学
すいません、読んでません。
知らないよりは知って方が良いのでしょうけど、困らないんだよなあ。
決算書
昨日もアヤフヤな知識を露呈した私ですが一応この本がおすすめです。
テクニカル
テクニカルってずっと敬遠してたんですが、それでは勝てませんよね。
まあ、そもそもインデックス積立ならそんなに必要性は感じませんでしたが、個別株を触るなら避けては通れないです。
テクニシャン?



インベス子



かぶまろ
いや、そうじゃないからさ
ふーん。で、おすすめは?



インベス子



かぶまろ
Twitterで相互フォローの方から教えて頂いた本を紹介するよ



番外編
何冊か読み始めたけどなかなか進まない。でも、面白いのは分かってる本を2冊だけ。
レイ・ダリオ



コアなファンが多いレイ・ダリオ氏が冗長に語る本ですね。



かぶまろ
とにかく分厚い!
Cash Is Trash !!
ニコラス・タレブ



かぶまろ
この著者のファンも多いと思う
管理人が今のところ勝ってるのはまぐれだしな



インベス子



かぶまろ
がーん!
でもそれ当たってるわ
でもそれ当たってるわ
欲しい本
やっぱりもみあげさんの著書?



インベス子



かぶまろ
まだ買ってないんだよね



まとめ
いかがだったでしょうか。
もちろん他にもかなり読み込みましたが、今回は厳選書籍を紹介させていただきました。
一助になれば幸いです。